お仕事探しはこちら!

あきたこまちの玄米粉を使った麺!?の巻   -グルメじじぃ探検隊-

2025.03.19

配信


ふぉっふぉっふぉ、皆の衆、元気か? 今週は友達の美奈子ちゃんから 「じじぃ! 秋田にある製粉会社「OGURA」の副社長とアメリカ事業展開に向けての視察で伺います! ぜひ、取材に来てください」っちゅう連絡が入った。美奈子ちゃんといえば、サンフランシスコ、スペイン経由で、北秋田市地域おこし協力隊として秋田に移住。今ではメディアにも度々登場する人気者なんじゃ。そんな彼女が、新しい日本食の展開だと思うっちゅうのが、「あきたこまち」の玄米粉を使った麺。玄米粉を使った麺っちゅうことで、思わず「フォ〜?」と叫んでしまったじじぃじゃが、グルテンフリーの麺はアメリカに需要があるはず、と今回企業を連れて里帰りしたんじゃ。  



この日は、「ひのでや」の栗原ちゃんのところで試作をするちゅうことで、早速、行ってきたぞい。実はのぉ、ひのでやさんは次のアメリカ展開として、日本で経営しているそば屋「SORRA」を日本町にオープンする予定なんじゃ。そこで、玄米粉を使用したグルテンフリーのそばの将来性を見出したいと考えておるんじゃと。アレルギーのある方向けに、そして健康に気を遣う方のためにもグルテンフリーの麺は◎。早速、試作品をいただくと、そばの素晴らしい香りにツルッとした喉越しの麺。これはなかなかいけるぞぃ。歯ごたえがしっかりある感じじゃ。お次は、玄米粉だけで作った麺をいただく。こちらもなかなかじゃ!


ひのでやの特製出汁(だし)スープでラーメンのようにいただいたり、まぜ麺でいただいたりした。なんとなく和風パスタのようなイメージがしたわぃ。OGURAの鶴留副社長も「これはイケるなあ」というほど自賛する健康麺。原料のお米(あきたこまち)は独自の農場で作られた減農薬米を使用し、超微粉加工することで舌触りの良さと食感を生み出したんじゃとか。玄米の玄米粉で麺も作ってくれたわぃ。さらに素晴らしいことはじゃな、いとも簡単に麺ができちゃうこと! 職人がいなくても誰でもできるっちゅうことは、レストランビジネスでは大切じゃ。栗原ちゃんも「そこなんですよ!」と大絶賛。詳細は、栗原ちゃんのYoutubeチャンネル「だしクリエーター・マーク栗原」で放送される予定じゃから、要チェックじゃ!  

それでは、皆の衆、また会う日まで。さらばじゃ〜!!

*Youtubeチャンネル @mark_dashiで検索  
商品に関する問合せ : 株式会社フィット&リカバリー fit-recovery.co.jp

この記事に関連する記事

一覧ページにもどる

share with ups!

新規会員登録

ベイエリアの求人・仕事情報・お知らせ・募集・不動産・個人売買情報はBaySpo!
無料で会員登録をすると、bayspo.comをもっと便利にお使いいただけます。

新規会員登録をする

サクッと読める!
BaySpoとeじゃんデジタル版をチェック!