ローカルニュース毎日配信!

教えて!あなたの健康メソッド

2025.05.14

配信

毎日を健やかに過ごすため、 皆さんがどんなことに気をつけて毎日実践しているのか、 健康賢者にその秘訣を聞きました。


普段から運動をされていますか?


愛犬・ゆずと毎日散歩をしていて「一日1万歩」を目標にしています。無理をせず、体調やスケジュールに合わせて運動量を調整しながら、継続することを大切にしています。  



基本的には、毎朝起きると、まず15分ほどのヨガで腰の凝りをほぐすのが日課です。週に2回ほど朝に6キロ程度のジョギングをして、毎週土曜の午前中には、地元のテニスチームの練習に参加しています。また、30代後半から40代前半にかけてぎっくり腰に悩まされたことがあり、シャワーの前に腹筋運動をするようにしています。その効果もあってか、ここ数年はぎっくり腰の兆候は出ていませんが、軽度の腰椎狭窄症があり腰痛を起こしやすいため、デスクワークでは、なるべく立って作業するよう心がけています。就寝前には軽いストレッチを行い、一日の疲れをリセットしています。  



運動を意識するようになったきっかけは?


35歳でアメリカに来てから、体重管理を意識するようになったことがきっかけです。週末だけでなく普段から運動をするようにした結果、50歳のときに出場したサンフランシスコのマラソンでは、フルマラソン(42・195キロ)を4時間未満で完走することができました。近い将来、娘と一緒にハーフマラソンを楽しく走ることができればと思います。健康を維持しながら、家族との時間も大切にできればと思っています。  

食生活で気をつけていること


基本的に外食はせず、自炊を心がけています。栄養バランスに詳しいわけではありませんが、ヨーグルトや野菜、肉、魚を意識的に摂り、炭水化物は以前より控えめにしています。ワイナリーでのイベントやパーティの対応後は帰宅が深夜になることもありますが、そういった日は軽めの食事にとどめて、すぐに休むようにしています。また、インド人の友人に勧められて、毎朝フルーツジュースと一緒にウコンを小さじ1杯摂取する習慣を取り入れています。  

それから、美味しいワインを時々燻らし楽しむことも、リラックスやストレス解消に良いのかもしれません。  

精神的に健やかに過ごすためにしていること


早寝早起きを心がけています。帰宅が遅くなることもありますが、なるべく早起きをするようにして、生活のリズムを崩さないようにしています。これは小さい頃からの習慣です。その昔、大学受験中でも夜更かしせず早起きして勉強していました。  

また、「足るを知る」という言葉が座右の銘で、中庸を大切にしています。会社でもアメリカ生活でも、思い通りにならないことは多々ありますが、何事も「塞翁が馬」と受け止め、心身ともに健康第一で日々を過ごしていきたいと思っています。


柳内 淳さん
NORIAワイン オーナー兼COO
プレザントン在住。ジョージ・ワシントン大学でMBAを取得。2007年に日系出版社の現地採用として渡米。2013年の解雇を機に多様なキャリアを経て、現在はバークレーのワイナリー「NORIAワイン」の共同経営者。そのほか、MawiDNAのDNA検査用検体採取容器「iSWAB」の日本担当、ディープテック分野に投資するAbies Venturesのマネージャー、量子ドットの研究開発を行うNanosysのジェネラルマネージャー、都内の新栄堂書店役員など複数事業に携わる。

この記事に関連する記事

一覧ページにもどる

share with ups!

新規会員登録

ベイエリアの求人・仕事情報・お知らせ・募集・不動産・個人売買情報はBaySpo!
無料で会員登録をすると、bayspo.comをもっと便利にお使いいただけます。

新規会員登録をする

サクッと読める!
BaySpoとeじゃんデジタル版をチェック!