お仕事探しはこちら!

歯周病 - 森田先生(歯科医)

2024.11.13

配信

歯周病

 日本人の成人の8割、アメリカ人も成人の約半分歯周病に感染していると言われています。歯周病は、抜歯しなくてはいけない理由ナンバーワンのとても深刻な病気です。しかしながらその病気の認識、それ以上に歯周病の治療方法や予防方法について熟知している患者様は多くないと思います。今回は歯周病治療方法についてお話しします。


歯周病とは?

 簡単に説明すると、歯周病は歯についた歯垢や歯石が原因で歯ぐきが炎症し、その炎症が理由で歯周ポケットがどんどん深くなって歯ぐきの組織が破壊されてしまったり、歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。虫歯などと違い、自覚症状が必ずあるわけではないので、自分で判断することが極めて難しい病気です。


歯周病の治療方法は?

 歯医者さんで歯周病と判断されて治療する際、一番知られているのはスケーリング・アンド・ルートプランニング(Scaling and Root Planing)、またはディープ・クリーニングと呼ばれる治療です。この治療方法は、麻酔をして炎症している歯ぐきの下にある歯垢や歯石を取り除きます。スケーラーや超音波機という器具を使って歯周ポケットの中にある歯垢や歯石を取り除くのです。普段の歯ブラシやフロスなどはそこまで深く入ることができないので、自宅できれいにすることは不可能です。治療をすることで歯ぐきの炎症を抑え、歯ぐきと歯の付着している部分の組織を復活させるという効果があります。

 ほかにも治療方法はあります。先ほど説明したディープクリーニングは歯周病の最も初期的な治療方法です。もっと進行した歯周病の場合、歯ぐきを剥離して深くて目では見えない部分を特別な器具で除菌する治療方法もあります。それに加え、一度痩せてしまった歯ぐきは普通には戻りません。知覚過敏や見た目的にも歯ぐきの修復が必要な場合は移植治療が必要になります。


予防方法

 このように、放っておくと歯周病はとても怖い病気です。しかし、ちゃんとしたケアで予防することもできます。治療と同じくらい重要なのがご自宅でのホームケアです。毎日歯磨き、フロスをするだけでなく、ウォーターピックを使うと歯ぐきの周りをとてもきれいに維持できます。また、歯周病はライフスタイルにも関係があります。糖尿病、高血圧、高コレステロールにも関連があるので、持病などを改善すると、ますますコントロールしやすくなります。


森田耕平(もりた・こうへい) D.D.S.

2005年のUC Berkeley大学卒業。2009年、ニューヨーク大学歯学部卒業。2010年からニューヨーク病院で研修を開始。口腔外科、審美歯科、小児歯科、インプラント治療について研究を重ねる。ICOI(International Congress of Oral Implantologists)、ITTI(International Team of Implantology)のメンバー。2012年クパチーノで開業。 

この記事に関連する記事

一覧ページにもどる

share with ups!

新規会員登録

ベイエリアの求人・仕事情報・お知らせ・募集・不動産・個人売買情報はBaySpo!
無料で会員登録をすると、bayspo.comをもっと便利にお使いいただけます。

新規会員登録をする

サクッと読める!
BaySpoとeじゃんデジタル版をチェック!