サンフランシスコ・ベイエリアの街の様子やトピックスをまとめました!
ベイスポではみなさんからの投稿を募集しております。ぜひ身の回りの暮らしの変化を教えてください。投稿はメール(info@bayspo.com)まで。お待ちしています!
大隈総領事が着任 コルマ墓地を訪問

今年9月、野口前総領事の後任として在サンフランシスコ日本国総領事に着任した大隅洋(おおすみ よう)氏が、コルマ日本人墓地を訪問した。同氏は1990年外務省入省、在アメリカ日本国大使館 外交官補としてキャリアをスタートし、英国、イスラエルなどに駐在したのち、直近は大臣官房審議官に従事していた。(写真提供:Mark Shigenaga)
SFフリートウィーク

10月6日から8日にかけて、サンフランシスコ・フリートウィークの航空ショーが行われた。今年は3日間天気にも恵まれ、多くの人が米軍機やユナイテッド航空機のアクロバット飛行を楽しんだ。観覧に訪れたナオヤさんは、「初めて航空ショーを撮影しました。ブルーエンジェルスは迫力満点でした」と話してくれた。(写真撮影:枝廣ナオヤ)
SFオーシャンビーチ砂の城コンテストを開催

砂の城コンテスト「Leap Sandcastle Classic」が10月28日(土)午前11時から午後3時30分まで、サンフランシスコのオーシャンビーチで開催される。当日は地元のフードトラックの出店や音楽ライブも行われ、収益は全てベイエリアの学校で芸術教育を提供するための募金に寄付される。詳細はleapsandcastleclassic.orgを確認すること。
ランドール博物館 ファミリー・ハロウィーンデー

サンフランシスコ市のランドール博物館(199 Museum Way)で10月21日(土)午前10時から午後2時まで、ファミリー・ハロウィーンデーが開催される。イベントでは博物館全体が装飾され、ゲームやライブ音楽のパフォーマンスなどもあり、毎年仮装した家族連れが多く訪れる。入場無料。詳細はrandallmuseum.orgを確認すること。
ノースビーチ・レストラン 今年12月末に閉店

サンフランシスコのイタリア街ノースビーチにある老舗「ノースビーチ・レストラン」が今年12月までに買い手が見つからない場合、閉店を予定していることがわかった。同店は創業から53年間、伝統的なイタリア料理を提供してきた。政界のたまり場ともいわれ、G・ニューサム知事やN・ペロシ下院議員なども訪れたことで知られている。
キャンベルでオクトーバーフェスト

10月21日(土)と22日(日)の2日間、キャンベル市のダウンタウンでオクトーバーフェストが開催される。同イベントは1994年から行われているもので今年で26回目。当日はドイツ料理やビール、音楽などのパフォーマンスが行われるほか、ジョッキの保持を競うコンテストや自家醸造ビールのコンテストなども行われる。campbelloktoberfest.com
オークランド動物園 Boo at the Zoo

オークランド動物園でハロウィーン・イベント「Boo at the Zoo」が行われている。同イベントはハロウィーンの装飾が施された園内や干し草の迷路を歩き回り、動物におやつをあげながら宝探しをする。参加者には仮装が義務付けられている。10月29日(日)まで。詳細はウェブサイトwww.oaklandzoo.org を確認すること。
Filoliガーデンで秋のイベント

ウッドサイドのFiloliガーデンで10月29日(日)までの毎週末、秋の収穫を祝うイベント「Orchard Days」が開催されている。同イベント期間中はハロウィーンの飾り付けや干し草の迷路などが設置され、バーやカフェでは秋限定のメニューが用意されているほか、収穫体験なども行われる。詳細は filoli.org/orchard-days。
Fish & Birdでいいちこ試飲イベント

バークレーの創作和食ダイニング「Fish & Bird」で10月5日、「iichikoテイスティングナイト」が行われた。当日は「いいちこシルエット」、「いいちこ彩天」の試飲のほか、和のテイストを加えた4種類のカクテルが振る舞われた。イベントに参加していたユウジさんは、「面白いカクテルで、いいちこを満喫しました!」と話した。
国連ドキュメンタリー映画祭

10月29日(日)まで、第26回 国連ドキュメンタリー映画祭(UNAFF)2023が開催されている。今年のテーマは「Solutions」で、世界の深刻な問題への解決策や戦略、アプローチに重点を置いている。上映場所はパロアルトのミッチェル公園やスタンフォード大学、SF市のROXYシアターなど。www.unaff.org/2023/schedule.html
ベイスポではみなさんからの投稿を募集しております。ぜひ身の回りの暮らしの変化を教えてください。投稿はメール(info@bayspo.com)まで。お待ちしています!