サンフランシスコ・ベイエリアの街の様子やトピックスをまとめました!
ベイスポではみなさんからの投稿を募集しております。ぜひ身の回りの暮らしの変化を教えてください。投稿はメール(info@bayspo.com)まで。お待ちしています!
サンノゼOBONフェス多くの来訪客で賑わう

7月12日、13日の2日間、サンノゼ日本町で恒例の「お盆フェスティバル」が開催された。人気のフードブースが並び、おなじみの千鳥バンドやサンノゼ太鼓などがパフォーマンスを披露したほか、恒例の盆踊りには今年も多くの人が参加した。
ジャイアンツ vs ドジャース3連戦 大谷ら日本人選手が活躍

7月11日から13日にかけて、サンフランシスコ市のオラクルパークでMLBジャイアンツとドジャースの3連戦が行われ、大谷選手や山本選手を見ようと多くの日本人も観戦に訪れた。大谷は初日に打球が場外の運河に届くホームランを放つなどして活躍。13日には日系コミュニティーのイベント「日米デー」も行われた。
Adoワールドツアー SAPセンターで公演

サンノゼ市のSAPセンターで7月13日、日本で人気の歌手Adoがコンサートを行った。Adoは現在ワールドツアー中で、ベイエリア公演でもチケットは完売。若者を中心に、日本人だけでなく多国籍なファンらが集まった。コンサートでAdoは、英語と日本語を混ぜたMCを披露し、会場は大盛り上がりを見せた。
サンフランシスコ・マラソン 出場申し込み受付中

7月26日(土)と27日(日)に開催するサンフランシスコ・マラソンの出場申し込みが現在受付中。家族向けの1キロレースから、本格的なハーフマラソン、フルマラソン、84キロ以上を走るウルトラまで、全10回のレースが予定されている。詳しくはウェブサイト www.thesfmarathon.com で確認すること。
南アラメダ郡仏教会 第60回ジャパニーズバザーを開催

7月19日(土)20日(日)の2日間、ユニオンシティー市にある南アラメダ郡仏教会(SACBC)で、「ジャパニーズ・バザー」が開催される。同イベントは今年で60回を迎え、ギョウザや寿司などの日本食を提供するフードブースが登場するほか、太鼓の演奏や抽選会も行われる。(写真提供:南アラメダ郡仏教会)
デ・ヤング美術館 漫画の芸術展を開催

サンフランシスコ市のデ・ヤング美術館で9月27日(土)より、アメリカ初の大規模な漫画展「マンガの芸術 -ART OF MANGA-」が開催される。漫画を芸術の表現様式としてとらえ、ちばてつや、赤塚不二夫、よしながふみなど有名漫画家の作品700点を展示するほか、体験プログラムも予定されている。現在前売り券発売中。www.famsf.org
サンノゼ ローズガーデンが見頃に

「米国ベスト・バラ園」といわれる、サンノゼ市営ローズガーデンでは、バラが見ごろを迎えている。同庭園はバラ科の植物のみを植栽しており、5.5エーカー(約2万2000㎡)の敷地に、189種類、3500本のバラが植えられている。現在最盛期を迎えているが、10月頃までさまざまなバラの花を楽しめる。
OAWSウォーターシャトル1周年 運行便を大幅増

オークランドとアラメダの間で運行されているオークランド・アラメダ・ウォーター・シャトル(OAWS)が1周年を迎え、7月8日より大幅に増便した。これまで水曜日から日曜日までだった運行日に火曜日も加え週6日となり、週末の運行時間も延長。1日最大63便で運行する。なお、引き続き運賃は無料で乗船することができる。www.alamedaca.gov/watershuttle(写真:Maurice Ramirez)
Yoshi'sオーナー 故カズ・カジムラ氏追悼会

7月14日、6月に亡くなった老舗ジャズクラブ「ヨシズ」のオーナー、故カズ・カジムラ氏の追悼イベントが行われた。チケットは即日完売。ジャズシンガーで同クラブのスタッフだった河野サキさんや地元ミュージシャンの演奏でカズさんの旅立ちを見送った。
ベイスポではみなさんからの投稿を募集しております。ぜひ身の回りの暮らしの変化を教えてください。投稿はメール(info@bayspo.com)まで。お待ちしています!