ローカルニュース毎日配信!

コロナで変わる学校の「今」-AKO BALLET DANCE SCHOOL

2022.01.06

配信

従来通りの対面授業が難しくなり、ベイエリアの各学校はオンラインと対面授業のハイブリッド、少人数授業の設定など、カリキュラムの見直しに迫られています。今現在取り組んでいることや今後予定していること、生徒・保護者からの反応など、お話を伺いました。

お話を伺ったのは・・・AKO BALLET DANCE SCHOOL アコ先生

Q.現在、どのようなクラスを実施されていますか? 

保護者としっかり分けて安心して受けられるように、対面少人数で人数制限、保護者とも距離を取りヘルススクリーニングチェックの提出とレッスン前の体温測定の二重で、健康である生徒のみが室内に入室できるようにしています。

キャンプなどでは、参加した生徒の保護者限定で、レッスン動画や写真も提供。コロナ以来、以前使用していた共有スタジオから当スクールのみのスタジオにリオープンし、新しい換気扇も新設しました。毎日床をモップで除菌、バー等手に触れるものは1時間のレッスン毎に除菌、生徒は入室前に全員がサニタイザーを付けて安全対策万全の状態です。対面を控えたい保護者のためにもハイブリッドで行えるようになっているので、体調が悪い時はオンラインで参加できたりと振替ができるようにしてあります。

 

Q.新しいレッスンスタイルについて、生徒や保護者の方の反応は?

当スクールではShelter in Place初日にすぐオンラインレッスンに切り替えました。早すぎて初めの2週間程度は全く慣れておらず戸惑われている保護者もおられましたが、徐々に現地校などがオンラインをスタートし始め、現状でできることとしてオンラインに慣れてこられたようです。時期に応じて生徒たちの健康を第一にできる可能性のあることを柔軟に、何でも取り組んできたので、保護者からは大変感謝されました。特に学校に行けない間の重要な運動期間として外で行うことが可能になった時もすぐに屋外レッスンをスタートしたので、大変助かりましたという声が多く寄せられました。

全国大会や地区大会における重要なレッスンやショーもその時その時にCDCと連絡を取りつつ、子どもの出場できる期間というのも今しかないという保護者からの強い願いも聞き入れて喜ばれました。全ては生徒達に今踊るから可愛い踊り、可愛らしい時期、成果をみせるための大会など、「今しかない」という気持ちを理解し、できることを柔軟に対応しています。当スクールでコロナの生徒も出ることもありませんでした。


Q.今後どのように教室を展開されていく予定ですか?

安全対策をシアターとCDCとの協力のもと、2022年1月16日には2年ぶりに観客を動員してショーが開催されます。従来とは異なりルールや規制など多少制限されますが、安全に行なわれることを重要視して生徒達の成長記録をしっかり残していきたいと思います。


Ako Ballet School
世界最高峰ABT認定教師、小室ファミリーなどのバックダンサー、モデル、CMキャンペーンダンサー、ダンス学位取得など多岐にわたる優秀な講師が指導。バレエ、ジャズ、ヒップホップ、コンテンポラリ、ボディコンディショニング、ヨガ、ボイスコーラス、ピアノと豊富。




この記事に関連する記事

一覧ページにもどる

share with ups!

新規会員登録

ベイエリアの求人・仕事情報・お知らせ・募集・不動産・個人売買情報はベイスポ!
無料で会員登録をすると、bayspo.comをもっと便利にお使いいただけます。

新規会員登録をする

サクッと読める!
ベイスポとeじゃんデジタル版をチェック!