ローカルニュース毎日配信!

学校に行きたい!- 未来学園 -

2022.10.05

配信

未来学園


クパチーノにある未来学園は、2008年に設立され、今年15年目を迎える。子供たちが継承語としての日本語力を維持し、新たに習得するのは難しいと多くの保護者が頭を悩ませているのが現状と認識し、楽しく日本語、日本文化を学べる場を作ろうと同学園は設立された。日本語と日本文化を子供に伝えたい、けれども現地校の勉強等に支障をきたしたくない、課外活動もしたい、という要望に応えながら、何よりも子供自身が続けたいと思うよう、かつ日本語力と日本文化もしっかり養われるよう努めている。  

クラスは3歳児から高校生まで。3歳未満の子供にも、親子で参加する「めばえクラス」がある。幼児クラスでは、日本語環境の授業の中で、ひらがな、カタカナ、ことわざ、童謡に出てくる漢字など、日本文化を通して日本語の表現力・理解力を深めている。小学校以上では、国語教科書を中心に、それぞれの学年に合わせ、漢字力・語彙(ごい)を増やし、文章の内容把握力を養う。また、生徒の日本語力に合わせ、学年を選ぶことも可能で、進みの早い児童・生徒は飛び級も可能だ。正月の餅つき、夏祭りなども実施し、日本文化に触れる機会を数多く提供している。  

2020年春からのコロナ禍で、一時全ての授業をオンラインのみにしていたが、感染状況沈静化に伴い、昨春より対面授業も再開している。対面クラスを再開すると、やはり対面の方がいいという意見が多いようだが、オンライン授業にも教室に通う時間が節約できるなど、メリットを感じている生徒や保護者も存在するという。そのため、生徒・保護者の希望に合わせ、現在、また将来とも対面クラスとオンラインクラスを併用したハイブリッド型を続ける予定だ。  

未来学園のモットーは「楽しく学ぶ」。楽しく学んだ日本語は、誰にも盗まれない宝物。未来学園は、たくさんの宝を積み重ね、世界の架け橋となる子供たち、未来に羽ばたく子供たちを応援している。


教師・スタッフからのメッセージ
江口淳子先生




幼児クラス、小学部、高等部で国語、算数を担当しています。未来学園のモットー「楽しく学ぶ」を主柱とし、子供達の喜びに満ちた笑顔、積み重ね学習で得た自信を自ら培っていけるよう、寄り添い指導をしています。幼児部から高等部まで長いスパンでの日本語学習、日本文化を取り入れた学び、個々を大切にしたきめ細やかな指導を軸に、これからも、子供達の明るい未来を見つめつつ、共に歩んでいきたいと思います。

【学校インフォ】未来学園
【設立年】2008年
【生徒数】約270人
【学年編成】3歳児~高校1年生
【住所】10268 Bandley Dr., Suite 108B    
    Cupertino, CA 95014
【電話】408-391-3689
【Eメール】kyoshiko@sbcglobal.net
【ウェブサイト】
www.miraigakuen.com

10268 Bandley Dr., Cupertino, CA 95014

https://www.miraigakuen.com/

408-391-3689

2歳から中3までが対象。お子様の日本語レベルにあったクラスに参加が可能です。現在、対面授業・オンライン授業にて実施中。歌、ことわざ、童謡で漢字など、日本文化を通じて日本語の表現力、理解力を深めます。無料体験も実施中!

詳細を見る

この記事に関連する記事

一覧ページにもどる

share with ups!

新規会員登録

ベイエリアの求人・仕事情報・お知らせ・募集・不動産・個人売買情報はベイスポ!
無料で会員登録をすると、bayspo.comをもっと便利にお使いいただけます。

新規会員登録をする

サクッと読める!
ベイスポとeじゃんデジタル版をチェック!