Astro・Ajugaの十二星座占い

「岩手県奥州市物産展のキックオフイベント」行ってきたぞい!の巻

2022.11.02

配信



ふぉっふぉっふぉっ。皆の衆、じじぃの登場じゃ。今回は、普段からお世話になっておる、岩手県出身の鈴木ちゃん(Suzuki Marketing)に誘われて、アメリカで初めてとなった岩手県奥州市の物産展に行ってきたぞい。

 アメリカ初の 岩手県奥州市物産展  


今回のイベントは奥州市の倉成淳市長も参加して、特産品の販売拡大や海外からの旅行者へのアピールを目的にサンフランシスコ日本町で2日間開催。じじぃは開催前日のキックオフイベントに行ってきたんじゃ。同市が誇る、数多くの賞を受賞してきた前沢牛(A5ランク)を使ったぜいたくな握りずしやステーキ、岩手銘醸の日本酒「奥州ノ龍」が振る舞われて、さらに盛岡市の江利りんごを使用したりんごジュース、クッキーやようかんなどのデザートもごちそうになったぞぃ。



 地酒と前沢牛  




岩手銘醸は、地元の食材に合った日本酒を、地元の酒米と水を使って作るこだわりを持っておるんじゃ! 「奥州ノ龍」シリーズの純米大吟醸は、ワイン国際品評会「サンフランシスコ・インターナショナル・ワイン・コンペティション」の酒部門でダブルゴールドを受賞しているんじゃ。今回は同品評会でシルバーを受賞している特別純米をいただいたが、すっきりとした酸味にある軽やかな口当たりで、きめの細かい霜降りの前沢牛の上品な味をよく引き立てる絶品じゃった。牛肉と日本酒をいただいて、幸福感が絶頂になり、思わず笑みがこぼれたぞぃ。




 特産品をぜいたくに使用したディナー  


調理は在サンフランシスコ日本国総領事公邸料理人、松田雅俊さんによる見事なもので、特産品をぜいたくに使った8品が並んだんじゃ。彩りの鮮やかさや見た目の豪華さに、撮影会を始める人たちがいるほどじゃった! 特産品の美味さに感動し、招待をしてくれた鈴木ちゃんや倉成市長に感謝感謝じゃ。



特別ゲストはニューヨークで活動する同市出身のピアニスト、後藤匡徳(まさよし)さん。ほろ酔いのじじぃはジャズ演奏に合わせて思わず踊りだしてしまったぞぃ。奥州市の人たちの特産品への愛が十分に伝わってくるイベントじゃった。次回日本へ行くときはぜひ立ち寄りたいのぉ〜!






この記事に関連する記事

一覧ページにもどる

share with ups!

新規会員登録

ベイエリアの求人・仕事情報・お知らせ・募集・不動産・個人売買情報はBaySpo!
無料で会員登録をすると、bayspo.comをもっと便利にお使いいただけます。

新規会員登録をする

サクッと読める!
BaySpoとeじゃんデジタル版をチェック!